貸金業

「貧乏人が金持ちを連れてくる」仕組みに自画自賛した社長

破綻した商工ローンの大手SFCGの大島健伸会長が民事再生法違反などの容疑で逮捕されました。
全国からとてつもない額の過払い金が発生して破綻することに。
ところが、過払い金の請求合計額は、破たん後のSFCGの10分の1の財産にすぎないらしいです。
これだけワンマンで悪いことをしていたのに、周りの人たちはどうして止められなかったんでしょうね。





「貧乏人が金持ちを連れてくる」仕組みに自画自賛した社長
(2010年7月10日 MONEYzine)


■「貧乏人が金持ちを連れてくる」仕組みに自画自賛

 2010年6月16日、昨年破綻した商工ローンの大手「SFCG」の大島健伸会長が民事再生法違反などの容疑で逮捕された。

 SFCGは、数年前の賃貸法改正で、大島会長が国会喚問されるなど、ブラックなイメージが定着していたところ、主要な資金調達先だった、米国のリーマンブラザーズが経営破綻し資金繰りに窮して2009年2月に破綻した。

 しかし大島容疑者は、破綻手続き後も会社の資産を個人の資産に付け替えるなど、極めて悪質な財産隠しを行ったとして、特別背任や詐欺再生の罪を問われている。SFCGの創業者であり、超ワンマン体制を敷いていた大島社長は、自ら発案し、高収益の元になった連帯保証人付きの中小企業向け高利ローンを、「貧乏人(融資先)が金持ち(保証人)を連れてくる仕組みだ」と自画自賛していた。

 もともと融資先が返済に窮することは織り込み済みで、むしろ金持ちの保証人からどうやって資金を回収するかに力を注いでいた。

 手口はさまざまで、生命保険や臓器売買などによる返済を強要するのは当たり前で、中には、保証人の預金口座番号や生命保険の証券番号を、社会保険事務所の職員を装って聞き出そうとするような詐欺的な行為も行っていた。

 これは、もし融資先の返済が滞った場合には、保証人の給与や預金、そして生命保険などの証書類も差し押さえるという狙いがある。強引な手口による企業イメージのダウンで日本人の社員が集まらなくなると、中国人社員を積極的に採用して、大島社長自ら、全国の支店に大号令を発して、融資先から徹底的な貸しはがしを行った。

「カネ、カエセ」「モラウマデ、カエラナイ」など片言の日本語を話す、強引な中国人の取り立て手口に、弱い立場の債権者は驚き、返さないと何をされるかわからないと恐ろしくなったという。

■恐るべき「究極のダブル貧困食いビジネス」とは? 

 SFCGは、債権物件を「ゴミ」と称して、「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」の2種類に分類していたという。

燃えるゴミとは、回収可能な債権であり、反対に燃えないゴミとは回収困難な債権を指している。つまり、融資の際には顧客でも、回収時には「分別ゴミ」に過ぎなかったのである。

 そういう手口で莫大な利益を上げて、創業者として会社を上場させ、億万長者の仲間入りを果たした大島氏は、超高級住宅街として有名な東京都渋谷区松濤に約350坪で、地上2階地下2階建ての豪邸を保有している。プールやスカッシュのコートを構える、延べ面積1454平方メートルという広さを誇っている。

 しかし、強引な取り立て手口と金融法改正で、全国の顧客からとてつもない金額の過払い金の請求が発生して破綻することになる。それまで、大島氏の役員報酬は月額2000万円だったが、破綻間際の2008年8月には、何と9700万円にアップして、過払い金が発生する前に融資先から徹底回収した分をまるまる自分の懐に入れていたのである。

 また、所有する豪邸の土地と建物の所有者は大島氏の親族企業で、会社からその企業へ月額1525万円の家賃が支払われていたが、破綻間際になると、3150万円に倍増されて、意図的な資産隠し、そして移動が図られたとみられている。

 月々の家賃には、大島氏の飼っている犬のエサ代も含まれており、40万円という、社員ひとりの月給に値するような金額が支払われていた。

 全国の顧客からの過払い金の請求合計金額は622億円だが、破綻後のSFCGの財産は10分の1の61億円に過ぎない。破産管財人によると、これまでに確認した債権は約2906億円にも上り、そのうち2670億円が優良資産といわれているが、それを自分の関連会社に無償や格安に譲渡して、資産隠しにはしった容疑に問われて逮捕されている。

 特別背任や詐欺倒産の疑いがかかる破綻間際に、これだけの大胆な行為を行うということは、大島氏のワルぶりは年季が入っており、合わせて驚かされるのは、大島氏の暴走に誰ひとりとして異議を唱えられない周辺幹部の無能さである。

 今回、大島氏の側近といわれる幹部たちも逮捕されたが、皆月給30万円前後で忠誠を誓っていたという。顧客から法外な利息を吸い上げて、そして社員も薄給でこき使うという、これこそ「究極のダブル貧困食いビジネス」といえるのではないだろうか。

参考資料:『日本経済新聞』(2010.6/23)、『朝日新聞』(2010.6/18、19)、『読売新聞』(20106/11)、『産経新聞』(2010.6/8)
(ビリオネア・リサーチ・グループ)

消費者金融に対するイメージ、変わった? 変わらない?

消費者金融のCM、多いですよね。

それを不快に感じているのが、自分だけではなかったんですね…。
有名な芸能人を起用して、明るいイメージを作ろうとしているのも嫌だし、気軽に借りられるっていうのもどうなんだ?と思ってます。
以前から悪いイメージをもっていて、今も変わらないっていう人がこれだけいても、きっとCMは減らないんでしょうねぇ…。





消費者金融に対するイメージ、変わった? 変わらない?
(2010年5月11日 Business Media 誠


 消費者金融のテレビCMに、好感を持っている人はどのくらいいるのだろうか。ここ2~3カ月の間に消費者金融のテレビCMを見たという人(85.0%)に聞いたところ、「好感を持ったものはない」(56.3%)と答えた人が半数を超えていることが、マイボイスコムの調査で分かった。

 このほか「アイフル」(5.5%)、「アコム」「モビット」(いずれも5.0%)、「レイク」(3.7%)、「プロミス」(2.3%)、「武富士」(2.2%)と続いた。

 ここ1~2年の間で、消費者金融に対するイメージが変わったという人はどのくらいいるのだろうか。「以前から悪いイメージがあり、現在も変わらない」(67.3%)と答えた人が断トツ。次いで「前から悪いイメージがあり、現在はさらに悪くなった」(8.5%)、「以前は悪いイメージがあったが、現在はよいイメージを持つようになった」(6.7%)、「以前からよいイメージを持っており、現在も変わらない」(2.7%)という結果に。

 「以前から悪いイメージがあり、現在も変わらない」と答えた人に、その理由を聞いたところ「利用していた期間がいわゆるサラ金のグレーゾーン金利全盛のころだったので、高利貸しのイメージをどうしても拭いきれない」(男性53歳)、「闇金とはいわないが、とんでもない金利がつくから。銀行などの審査が通らない人が相手だとは思うが、このご時勢では悪役であっても仕方がないと思う」(男性33歳)といった声があった。

 また「以前から悪いイメージがあり、現在はさらに悪くなった」という人からは「過払い金返還などが社会問題化して、それが業績悪化になったから」(男性59歳)、「CMを美化して流すのが嫌いだし、流しすぎて面倒くさいし、CM自体も嫌いだから。CMを流せるのはもうけている証拠だし、イメージが悪い」(女性22歳)、「気軽に借りられることばかりのイメージが強い。借り過ぎや使い過ぎたときの怖さを消費者に伝えることをおろそかにしているように思うため」(女性38歳)など厳しい意見が目立った。

 一方、よいイメージを持っている人からは「大手銀行などのグループに属した会社が増えたので、以前より安全なイメージが増した」(女性46歳)、「困ったときは公的機関より役に立つから」(女性57歳)などの意見があった。

 インターネットによる調査で、全国の男女1万3684人が回答した。調査期間は4月1日から4月5日まで。

アイ・シー・カード:民事再生法の適用を申請 負債は31億3800万円 /宮崎

きっと、地元ではよく知られていたところなんでしょうね。
会社案内を見ると、宮崎県内に3か所の営業店舗を持つ、比較的小さな会社のようですね。過払い金返還請求が相次いだため、07年から連続で赤字を出していたそうです。それまではかなりの売上を上げていたようですがね。中小の貸金業者は、過払い金返還でホント厳しいことになってますね。





アイ・シー・カード:民事再生法の適用を申請 負債は31億3800万円 /宮崎
(2010年3月19日 毎日新聞)


 宮崎市千草町のクレジット信販会社「アイ・シー・カード」(日高彰良社長)は18日、宮崎地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約31億3800万円。
 同社は78年設立。県内を中心に信販、消費者金融業務を手がけ、ピーク時の05年6月期には約6億9000万円を売り上げた。しかし、利息制限法を超えて顧客が支払った過払い利息の返還請求が相次ぎ、07年から3期連続で赤字を出していた。カード会員は県内の3万人で、うちキャッシング利用者は4000人。

消費者金融、大幅減収 武富士「資金調達極めて厳しい」

改正貸金業法の完全施行される前に、大手各社は大幅なコスト削減を。
プロミスは1月に希望退職などで社員の3割削減と有人店舗の全廃。
アイフルも人員半減。
アコムや武富士も2~3割削減を決めているそうです。
ところで、改正貸金業法の完全施行の見直し案とかはどうなったんでしたっけ?
ニワトリ



消費者金融、大幅減収 武富士「資金調達極めて厳しい」
(2010年2月15日 朝日新聞)


 消費者金融大手4社の2009年4~12月期連結決算は大幅減収だった。9月中間決算で巨額赤字に陥ったアイフルを除く3社は純利益を確保したが、今年6月までの改正貸金業法の完全施行を控え、不透明感が強まっている。

 完全施行されると、総借入残高が年収の3分の1を超える個人向け貸し付けを原則禁じる「総量規制」や上限金利引き下げが始まる。これを控え、売上高に当たる営業収益や営業貸付金残高の減少が続いており、武富士の営業収益は前年同期より35.2%、アイフルも28.7%減った。過払い利息の返還も終息せず、「(収益を)全く読めない時期に突入している」(プロミスの久保健社長)という。

 独立系のアイフルは資金繰りに窮し、9月に債務の返済猶予を求めて私的整理に入ったが、10~12月期に目立ったのは同じ独立系の武富士の変調。今回の決算では「新たな資金調達が極めて厳しい」として、監査基準に基づき「継続企業の前提に重要な疑義を生じさせる状況がある」との注記を初めて載せた。

 各社は、新規の貸し付け申し込みにどの程度応じたかを示す「成約率」を12月分まで発表したが、5~10月に30%前後だった武富士は11月に9%に急減し、12月も8%だった。自らの資金繰りを優先して「超優良顧客」以外には貸し付けを止めたためとみられ、保有不動産などを使った資金調達を急いでいる。

新生銀行、10年3月期の当期利益予想100億円を見直しへ

新生銀行系の消費者金融ノーローン。
前年同期は赤字だったようですが、今年は222億円以上の黒字となったようです。
ノーローンの利用者口コミだと、良い評判が結構多かったですね。
悪い点は、身内への督促や取り立てがきつかったという話もあります。
走る




新生銀行、10年3月期の当期利益予想100億円を見直しへ
(2010年2月3日 ロイター)


 [東京 3日 ロイター] 新生銀行<8303.T>は3日、2010年3月期の連結当期利益予想100億円を修正する可能性があると発表した。不動産向け融資などリスク資産の評価見直しを進めており、引き当ての積み増しなどを検討する。多額の引き当てになれば、通期で赤字決算になる可能性もある。
 トムソン・ロイター・エスティメーツによると、主要アナリスト2人の当期利益予想の平均値は175億円となっている。新生銀の不動産ノンリコースローン残高は約9000億円ある。そのほか、消費者金融子会社の過払い利息返還に対する引き当てが妥当かどうかも精査しており、追加引き当てや減損処理を行う可能性がある。
 同日は発表した09年4―12月連結当期利益は222億円の黒字になった。前年同期は321億円の赤字だった。通期予想に対する進ちょく率は222.5%。
記事検索
プロフィール

drecom_arbitrate

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ